保育所委託会社探しラクラクBOOK

保育所委託会社探しラクラクブック » 企業の社内託児所・保育所開設の委託事例を紹介

企業の社内託児所・保育所開設の委託事例を紹介

企業内保育園の種類や内容を説明。また、企業内保育園を導入している事例も紹介しています。

企業内保育園とは

企業内保育園とは、企業などで主に従業員の子供を対象に、企業内または事業所の近くに設置した保育施設のことで、認可外保育園の一つとして分類されます。企業の勤務体制に合わせた保育時間を設定することができ、仕事と子育ての両立をサポートします。

施設は企業が作っても、運営は保育サービスを専門とする外部の業者に委託するケースが多く、保育園の設置場所によっては周辺地域の子供を受け入れることもあり、待機児童の解消に役立ちます。

企業内保育園の種類

単独型

企業1社が単独で保育園の設置から運営まで行うパターンです。従業員の子供のみを対象にしてクローズドな施設にすることもできますし、地域の児童にも開放し広く利用してもらうオープンな施設にすることも可能です。オープンにすることで、企業のイメージアップや待機児童問題解消として地域に貢献することにもつながります。

共同型

共同型には、1社単独で設置して関係性の深い周辺の企業と共同利用するケースと、そもそも設置の段階から複数の企業が費用負担をして共同設置するケースがあります。共同型では、保育園の利用人数に増減が生じた場合に運用リスクを分散できますし、共同設置する場合はそれに加えて経済的な負担を分散して軽くする効果が期待できます。

企業内保育園を委託した時のメリット

自社運営ではなく専門の業者に保育園の運営を委託した場合には、以下のようなメリットが考えられます。

企業内保育園導入事例

大手企業内の保育園導入事例

中小企業の保育園導入事例

企業内保育園の運営を委託した事例

社会福祉法人の導入事例

社会福祉法人が企業内保育所の運営や委託に至る経緯や効果などを、事例を交えてご紹介しています。

マンション内の保育所の導入事例

マンション内に保育所を導入しているところはまだまだ少ない傾向ですが、マンション内の保育所には様々なメリットがあります。導入事例を紹介しながら、メリットを確認していきましょう。

    保育委託業者の
選定ポイントは
「どの保育施設」
特化しているのか
       

仕事と育児を両立できる
環境を整えたいなら
【企業内保育】に
特化している
委託業者

      会社イラスト
       

医師・看護師の
定着率をあげたいなら
【病院内保育】に
特化している
委託業者

病院イラスト