ここでは、ライクキッズのサービスの特徴やポイント、理念、サポート内容などを紹介しています。
ライクキッズは、東証一部上場の保育サービス企業。事業所内保育施設の「受託保育サービス」と、認可保育園などを運営する「公的保育サービス」を提供しています。
また、ライクキッズは「保育・人材・介護」のビジネスを展開するライクグループの会社でもあります。同じグループ会社である総合人材サービス業の「ライクスタッフィング」と相互に連携を図りながら、優秀な保育士の人材確保ができるのも強みと言えるでしょう。
現場の負担を軽減するために、運営業務は可能な限りIT化。他の業界と比べていまだにアナログな業務が多いことが問題視される保育現場において、IT化による保育士の負担減は保育の質向上にも繋がっています。
ライクキッズは、多くの実績に基づくノウハウと提案力が強みです。保育施設の種類も認可保育園から事業所内保育所、児童クラブ、児童館など多岐にわたります。
事業所内保育所では、各企業・法人のニーズや勤務形態に合わせて24時間365日対応や英語対応など柔軟な保育サービスを提供。認可保育園「にじいろ保育園」では、厳しい基準を満たした質の高い保育を行っています。
ここでは、保育委託を検討するときに必須となる「保育サービスの質」「継続性」「対応エリア」の3つを調査し、まとめています。
ライクキッズ運営の保育施設は、利用者の多種多様なニーズに合わせて様々な種類のサービスを網羅しています。24時間対応の夜間保育、病児保育、英語対応など利用者の要望を大切にしつつ、同時に保育スタッフの働きやすさも追求。きめ細かかつ安定感のある保育サービスは、東証一部上場企業ならではと言えるでしょう。
保育の質を高く維持するためにも、研修・教育制度が充実しています。ライクキッズの保育スタッフは、経験年数や職位に応じて様々な研修プログラムを定期的に受講。例として保育研修、マネジメント研修、救命研修な度が挙げられます。
多くの保育施設では、過酷な労働環境や離職率の高さが問題視されています。ライクキッズは福利厚生が非常に充実しており、女性が長く働ける環境が魅力。残業代は全額支給、有給取得率も7割を超えています。産休・育休を経ても復帰しやすいため、高い保育スキルを持ったベテラン保育士が長く働けるのが特徴です。
企業主導型保育所の導入や既存施設のリニューアルを検討している企業向けに、運営・経営サポートや提案・アドバイスを行っています。新規開設の手続きや運営・経営サポート、従業員・顧客満足度の調査など包括的なサポートを受けることが可能です。
東京都品川区に本社を置くライクキッズは首都圏を中心に保育施設を展開しています。現時点で保育施設の運営を行っているのは、東京都と神奈川県、千葉県、宮城県、愛知県のみです。
本サイトでは保育所の委託運営に対応する会社のうち「企業向け」「病院向け」別におすすめの会社をご紹介しています。
これから保育所を開設しようとしている方、委託業者の切り替えをお考えの方は、ぜひ相見積もりの参考にしてください。
ウエルシアホールディングスでは、産休・育休中の薬剤師から早期復職を希望する声が多かったことから、福利厚生の一環として保育所を新設。小売業という業種の特性や柔軟な保育プランを提案してくれるライクキッズに運営を依頼しました。保育所を設置してからは、本社と店舗従業員のコミュニケーションの場としても活用しています。
参照元:ライクキッズ公式HP( https://www.like-kd.co.jp/academy/business/case.html )
医師や看護スタッフの人材を確保する目的から、国際親善病院では保育所を設置。当初、別会社が運営していましたが事業撤退により、実績と保育サービスの高いライクキッズに運営を委託しました。場所柄、院内感染が気になる所ですが、マニュアルが徹底されているので、大きな院内感染は今の所ありません。スタッフの復職率もあがり、利用者からも嬉しい声が上がっています。
参照元:ライクキッズ公式HP( https://www.like-kd.co.jp/academy/business/case.html )
「のびやかに育て、大地の芽」を理念として掲げ、一人ひとりに寄り添いながら生きる力を育んでいます。自然と積極的に触れ合う「自然共育」や「食育」も重視し、自ら考え行動する子ども、思いやりがある子どもになれるようサポートしています。
参照元:ライクキッズ公式HP(https://www.like-gr.co.jp/recruit-hoiku/message/index.html)
参照元:ライクキッズ公式HP(https://www.like-gr.co.jp/recruit-hoiku/message/index.html)
参照元:ライクキッズ公式HP(https://www.like-gr.co.jp/recruit-hoiku/message/index.html)
創業 | 1989年12月 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウェスト17階 |
事業所 | 東京都、愛知県、大阪府、宮城県、新潟県 |
資本金 | 5千万円 |
従業員数 | グループ全体7,647名(2022年5月末) |
対応エリア | 東京都、大阪府、神奈川県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県、宮城県 |
事業内容 | 事業所内保育施設の受託運営、認可保育園・東京都認証保育所「にじいろ保育園」の運営、公設民営保育園の運営、学童クラブ・児童館・全児童対策事業施設の運営、保育施設運営のコンサルティングサービス |
電話番号 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://www.like-kd.co.jp/academy/ |
企業や病院の保育所は、働く人の環境もニーズも異なります。だからこそ、「どの保育施設に強いのか」「どのような特徴があるのか」を前提に委託業者を選ぶのがポイントです。